ビジネスから芸能のニュースを熊男の目線でお伝えし、それに加えて熊男自身の日記も書いていきます。
Posted by 熊男 - 2013.06.23,Sun
久しぶりの投稿になってしましました。
今年の4月から人事異動というか部門内での配置換えがあって
今までシステムの開発をやっていたんですが、
サーバ周りの運営業務をやることになりました。
実はサーバ関連、あんまり詳しくないんでちょっと不安だったんですけど
先輩とか詳しい後輩がいたので助かっています。
どちらかというとプログラミングだったりシステム設計がメインだったので
サーバ周りはあんまり詳しくなかったんですよね。
で、しょうがないんで会社だけでなく、家に帰っても
勉強することにしました。
とりあえず今任されているのがVPSっていう仮想専用サーバなんで
世の中的にどんな流れになっているのか、というか
どんな機能があって主流の体系はどんなもんか調べることに。
自分の担当は小さいサーバをいくつか運営するということなんで
巷でサービスが提供されているようなレンタルサーバ会社のでも
ぜんぜん問題なさそうなんですよね。
というわけでいろいろ調べることに。
KVMというのがあるのかぁとか。
料金って普通に借りるとこんなもんなのかぁとか
個人と法人とではちょっと違いますね。
ピンきりなんですね。
高いところもあれば激安のところもある。
SLAがあるところもあればRAIDすら設定されていないプランもあるようで
まちまちだなと。
これからサーバ周り、Linuxとシェルスクリプト、アクセス解析とかアクセス制限とか
セキュリティも勉強せなあかんということでいろいろ忙しくなりそうです。。。
今年の4月から人事異動というか部門内での配置換えがあって
今までシステムの開発をやっていたんですが、
サーバ周りの運営業務をやることになりました。
実はサーバ関連、あんまり詳しくないんでちょっと不安だったんですけど
先輩とか詳しい後輩がいたので助かっています。
どちらかというとプログラミングだったりシステム設計がメインだったので
サーバ周りはあんまり詳しくなかったんですよね。
で、しょうがないんで会社だけでなく、家に帰っても
勉強することにしました。
とりあえず今任されているのがVPSっていう仮想専用サーバなんで
世の中的にどんな流れになっているのか、というか
どんな機能があって主流の体系はどんなもんか調べることに。
自分の担当は小さいサーバをいくつか運営するということなんで
巷でサービスが提供されているようなレンタルサーバ会社のでも
ぜんぜん問題なさそうなんですよね。
というわけでいろいろ調べることに。
KVMというのがあるのかぁとか。
料金って普通に借りるとこんなもんなのかぁとか
個人と法人とではちょっと違いますね。
ピンきりなんですね。
高いところもあれば激安のところもある。
SLAがあるところもあればRAIDすら設定されていないプランもあるようで
まちまちだなと。
これからサーバ周り、Linuxとシェルスクリプト、アクセス解析とかアクセス制限とか
セキュリティも勉強せなあかんということでいろいろ忙しくなりそうです。。。
PR
Comments
Post a Comment
最新記事
(10/07)
(06/23)
(12/11)
(11/25)
(10/17)
(09/15)
(08/17)
(08/17)
(08/15)
(04/30)
カテゴリー
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"